北九州福祉サービス株式会社


メニュー閉じる

お知らせ

各種サービス

事業所一覧

事業所一覧

きたふく本社
門司サービスセンター
小倉北サービスセンター
小倉南サービスセンター
若松サービスセンター
八幡東サービスセンター
八幡西サービスセンター
戸畑サービスセンター
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論大里
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論志徳
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論皿倉
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論幸神
きたふく小規模多機能ホーム
「自悠の庵」幸神
きたふくグループホーム
「自悠の郷」幸神

きたふくのこと

介護なんでも相談室

介護なんでも相談室 #5母が介護サービス(ヘルパー)を嫌がります。どうしたらいいですか?

 

介護に直面した家族のお悩みにきたふくケアマネジャーがお答えします!

 

(お悩み)

母は足が悪いので買い物や掃除ができていませんが、ヘルパーさんのような他人が家に入るサービスは嫌がります。

どうしたらいいでしょうか。

 

 

 

(きたふくケアマネジャーより)

介護サービスを拒否する理由はそれぞれで多岐にわたりますが、

特に「他の人に迷惑をかけたくない」「生活を変えたくない」「必要性を感じない」といった気持ちが影響していることが多くあります。

 

まずはお母様の気持ちや考えをしっかりと聞かれることです。

そして、羞恥心や不信感がある場合はそれを和らげる為にどのような支援が行われるのか具体的に説明し、安心感を持っていただくことが大切です。

 

また、お母様自身に「役割を持っていただく」ことや、「家族の為に手伝ってもらう」といった家族全体の助けになるとお伝えすることも効果的かもしれません。

 

最初は短時間から始めて、徐々に慣れていただくことも他人に対しての抵抗感を減らすことにつながるかもしれません。

 

 

 

介護のご相談・ご利用の流れはこちらまで!