北九州福祉サービス株式会社


メニュー閉じる

お知らせ

各種サービス

事業所一覧

事業所一覧

きたふく本社
門司サービスセンター
小倉北サービスセンター
小倉南サービスセンター
若松サービスセンター
八幡東サービスセンター
八幡西サービスセンター
戸畑サービスセンター
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論大里
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論志徳
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論皿倉
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論幸神
きたふく小規模多機能ホーム
「自悠の庵」幸神
きたふくグループホーム
「自悠の郷」幸神

きたふくのこと

What's News

コロナ時代の初めまして

「これからどうぞ宜しくお願いいたします」画面の向こうにいるケアマネジャーに向けて挨拶をしたのは3月以降に入社した3名のケアマネジャー。先日、ZOOMを使用してきたふくケアマネジャー全員(40人)が参加する連絡会を実施いた […]

ハザードマップで確認

令和2年7月豪雨に、被災された方々には心からお見舞い申し上げます。復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。近年の災害発生状況を踏まえ、ケアプランサービスセンター小倉北では、ハザードマ

息もぴったり2人派遣

 ヘルパーは一人での活動が多いのですが、毎週木曜日は二人で入浴介助を行っています。二人での入浴介助は『息もぴったりで安心』とお客様にも喜ばれています。常勤の出口ヘルパー(左)は健康志向で休日はヨガや水泳、ボーリングなどで

私が料理長

デイサービス「自悠茶論」志徳では毎月、料理レクリエーションを行っています。女性はさすが長年のテクニックを活かしながら、テキパキとこなし、男性はしめじと睨めっこ。食べる時には皆さま笑顔で「これは私が切った」と、言いながら召

美味しいおやつでみんな笑顔に!

デイサービス「自悠茶論」大里で、即席のケーキ屋を開店!職員が店員に扮装し、まるでケーキ屋に来たかのような雰囲気に。お一人ずつお好きなケーキを選んでいただき、おもてなしをいたしました。コロナウイルスの影響で外出を控えている

“初”Zoomでリモート

新型コロナウイルスの影響で、なかなか会議が行えなかったここ数カ月。当社でもケアマネジャーの管理者がZoomでリモート会議を開催。慣れていないため設定などであたふたしてしまいましたが30分後になんとか無事に全員とつながるこ

小多機で野菜作り

小規模多機能ホーム「自悠の庵」ではミニトマトとピーマンを栽培しています。先日立派にピーマンが出来ましたのでお客様に収穫して頂き、野菜炒めにして皆で食べました。普段の水やりや手入れもお客様と一緒に行っています。今はミニトマ

スマイルでGO (^^)/

4月からサブリーダーとして働いているひまわりのような笑顔の彼女は、小1と小3の二人のママさん!月曜~金曜まで仕事をしています。料理も上手で家庭でのイベントにも可愛い料理が食卓に並ぶそうです。子育て中の方も子育て終わった方

カエルの手も借りたい6月

梅雨の候 北九州は障害福祉サービス更新月。相談支援専門員にとっては戦場の6月になります。7月からもお客様が地域で安心して暮らして頂けるよう、日々業務に勤しんでおります。現在、きたふく相談支援専門員4名。ひとりはゴーグルと

自転車で颯爽と活動へ…

ヘルパーさんの中にはバスや自転車で移動する方も多く、熊谷ヘルパーも自転車移動の1人。1日5~7件のお客様宅を訪問します。いつも明るく元気な熊谷ヘルパー。元気の秘訣は「くよくよしない!」今は自粛ムードで外出も控えていますが