北九州福祉サービス株式会社


メニュー閉じる

お知らせ

各種サービス

事業所一覧

事業所一覧

きたふく本社
門司サービスセンター
小倉北サービスセンター
小倉南サービスセンター
若松サービスセンター
八幡東サービスセンター
八幡西サービスセンター
戸畑サービスセンター
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論大里
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論志徳
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論皿倉
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論幸神
きたふく小規模多機能ホーム
「自悠の庵」幸神
きたふくグループホーム
「自悠の郷」幸神

きたふくのこと

What's News

元気のコツはメンテナンス

きたふくには年齢を重ねても元気なヘルパーが多く、80代現役が3名います。その1名がこのたび西日本新聞の取材を受け、8月8日朝刊に掲載されました。話題のヘルパーはヘルパーセンター小倉北所属の嵐さん。平成13年に当社ヘルパー […]

九州北部豪雨義援金お届け

 きたふくでは平成29年7月6日の福岡県南部・大分県西部にわたる「平成29年7月九州北部豪雨」への義援金を社内で募り、8月10日、北九州市役所にお届けしました。今回は募集期間が短期間だったにもかかわらず26万円以上のお金

暑い夏を元気に乗りきろう!

7月23日、きたふくグループホーム『自悠の郷』帆柱で夏祭りを開催しました。昔ながらの夏祭りよろしく射的やヨーヨー釣りを開催し、カレーライスやかき氷と交換できるチケットを配布。ご利用者の方にご家族と一緒に楽しんでいただきま

社内合同研修(衣類の着脱)

今年度のきたふく社内研修では、部署を超えた交流をおこなっています。普段は別々に仕事をしているヘルパー部門とデイサービスやグループホーム部門が合同の介護技術研修を実施。7月21日には小倉地区で開催されました。ヘルパーからは

筆記対策、今年も頑張ります

きたふくの介護福祉士筆記試験対策が今年もスタートしました。数年前から講座の名称を「勉強会」と変え、参加者の学習をサポートする方法で確実合格へつなげています。その成果は平均合格率90%、平均得点88点となっています。出題範

ササの葉さらさら・・・

きたふくデイサービス『自悠茶論』皿倉では、毎年七夕の飾りつけを行っています。みんなで短冊に願い事を書き、近くの保育園児が作ってくれた色とりどりの飾りをつけると、室内がぱあっと明るくなったように感じます。毎年飾りを作ってく

100歳おめでとうございます

きたふくデイサービス『自悠茶論』志徳では、6月に満100歳の誕生日を迎えられたご利用者の誕生祝いを開催しました。まず担当のケアマネジャーとヘルパーより花束の贈呈。デイサービスからはスタッフ手作りの記念ボードと、通所の際に

青空に泳ぐ『こいのぼり』

きたふくグループホーム『自悠の郷(じゆうのさと)』帆柱では、5月5日こどもの日、八幡東区の板櫃(いたびつ)川にはためく沢山の「こいのぼり」を見に行きました。抜けるような青空の下、気持ち良さそうに泳ぐこいのぼり。可愛い子ど

オアシス自悠庵を開催しました

去る4月29日、きたふく小規模多機能ホーム『自悠の庵』で春の「オアシス自悠庵」を開催しました。この日は朝から晴天に恵まれ、外部からのお客様に加え併設のグループホームの利用者やご家族も参加。自悠の庵ではストラップ作りや『ウ

春の楽しみ

それは花見でしょう!小規模多機能ホーム『自悠の庵 幸神』の利用者の皆さんは4月6日、八幡西区の金山川チューリップ祭りに出かけました。周辺を散策していると、すぐそばで桜も満開(^^)/思わぬ花見になりました。やっぱり桜はい