北九州福祉サービス株式会社


メニュー閉じる

お知らせ

各種サービス

事業所一覧

事業所一覧

きたふく本社
門司サービスセンター
小倉北サービスセンター
小倉南サービスセンター
若松サービスセンター
八幡東サービスセンター
八幡西サービスセンター
戸畑サービスセンター
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論大里
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論志徳
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論皿倉
きたふくデイサービスセンター
自悠茶論幸神
きたふく小規模多機能ホーム
「自悠の庵」幸神
きたふくグループホーム
「自悠の郷」幸神

きたふくのこと

What's News

台風前に溝掃除

台風が多かった9月。ケアプランサービスセンター門司では、台風対策も兼ねて、事務所前の溝蓋を上げ、溝の中に生えた雑草を抜いたり、ちょっと念入りにお掃除をしました。できる限り排水しやすい環境をと頑張りました。普段から掃除はし […]

学習の秋

コロナ禍で外出しにくい環境から引きこもりになってしまった方、学校に行きにくくなった方の家族支援の方法についての勉強会(ZOOM)に、きたふく相談支援センターの相談員が参加しました。オンラインセミナーでたくさんの知識を吸収

歩行器の講習会

皆様の安全な移動を支える福祉用具の歩行器。一概に歩行器といっても沢山の種類があり、さまざまな用途があります。今回きたふく福祉用具ショップでは地域の方に向けて歩行器の講習会を行いました。皆様の生活がより安全で豊かなものにな

ラジオ体操 第1ーー!

夏休みと言えば『ラジオ体操』。子供のころ毎朝、早起きしてラジオ体操カードをぶら下げ公園に集合した事を思い出します。ヘルパーセンター戸畑でも毎朝ラジオ体操を行っています。腰痛や肩こり予防、転倒予防のほか、少しだけ脂肪燃焼も

門司センター 希望の星☆

きたふくヘルパーセンター門司に新しい仲間が増えました(^^)当社の介護職員初任者研修を受講、7月下旬に資格を取得!8月のお仕事スタートに向けて、今熱心に研修に取り組んでいます(写真右)。初めての訪問介護なので、新人さんは

北九州×高校生×きたふく

7月28日、高校生の学習プログラム「フィールドスタディ(現地実習)」に当社が参加しました。きたふくを始め、福祉業界が地域や社会の課題解決・つながりなどにどう関係しているのかを福岡県立八幡中央高校2年の生徒さんと一緒に深堀

見守ってくれてありがとう!

19年間デイサービス「自悠茶論」大里を見守ってくれた桜の木。大きく育ちましたが周辺の安全を考慮して伐採することになりました。お別れは辛いですが新しい職員との出会いを運んできてくれました(^^)新人の看護職員(左)と介護職

真似して学んでいます

きたふくは7区にケアプランセンターがあり、それぞれが活発にお客様のため、地域のために日々頑張っています。それに加えて、さらにパワーアップできるように他区のミーティングにも参加しています。(写真は戸畑センターのミーティング

さぁ!クリーンな地域を!

きたふく八幡西センターでは、ヘルパー事業部と生活提案事業部(ケアマネジャー)が共同で地域貢献活動を行っています。年に2回取り組んでいますが、今年度1回目は6月17日に八幡西センター近隣の公園や道路の清掃活動を実施しました

ドキドキからワクワクヘ

ヘルパーのお仕事が初めてのAさん。「毎日ドキドキしています」と言いながら活動しています。初めての方も不安がなくなるまでベテランのスタッフが一緒に指導します。慣れない中でもお客様に寄り添った支援ができるよう、センター一丸と